*With TOP > VOL.11 JULY 2003 > 
* *

VOL.11 JULY 2003

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【8月科目修了試験のご案内】

【夏期スクーリングのご案内】

【10月生進級手続きのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【BOOK GUIDE】

* * * *

【10月生進級手続きのご案内】

科目等履修生の進級手続き

 10月生の科目等履修生は現在の学籍は9月30日までとなります。9月27?28日の科目修了試験は,現在履修している科目の受験はできます。
 また,レポート提出は9月末までできますが,早めに提出しないと「再提出」の機会がなくなります。
 10月1日以降,学習の継続を希望される場合は,下記の流れで継続手続きをお願いいたします。

◆3年次編入学の時期と科目等履修生としての学習期間

 10月生科目等履修生で3年次編入学を希望する場合は,下記の2通りの方法がございます。

  1. 来年4月に編入学する場合
    科目等履修生の学籍は半年間で喪失しますので,半年間で学べる科目数分だけ履修登録をしてください。編入学のための「平成16年度募集要項」は12月以降に発送します。
  2. 来年10月に編入学する場合
    科目等履修生の学籍は1年間で喪失しますので,1年間で学べる科目数分だけ履修登録をしてください。

 いずれの場合も単位未修得の科目が出た場合は,3年次編入学してから最初の履修登録で,その科目の履修登録をすれば,レポート提出などの成績は継続されます。

◆今年度履修登録した科目はすべて単位を修得し終えた方で,来年度新しい科目をご登録いただく科目等履修生

1 履修登録

 履修登録用紙を7月下旬にお送りさせていただきますので,『2年次履修登録の手引き』(とくにp.12?14)をよく読んで,
 (1) 履修登録用紙
 (2) 宅配便宛名用紙
 (3) 科目等履修生 継続申込書(『2年次履修登録の手引き』巻末)
を返送してください。
 新年度に履修登録した科目(配当学年「2年以上」の科目など)は,10月1日以降レポート提出やスクーリング受講,科目修了試験受験ができます。
 ただし,早めに進級手続きを行い,入金をすませれば早めに教科書が届きます。

  • 原則として9月末日までに,遅くとも10月20日までに履修登録を済ませてください。

2 学費振込依頼書の送付

  • 10月1日からの学費は1単位5,000円の授業料となります。入学選考料?入学金は不要です。