SD 活動計画?報告

2020(老虎机游戏2)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
8月 「高等教育政策と大学改革」 坪川 宏教授 オンライン
8月 「大学改革と職員の役割」 坪川 宏教授 オンライン
8月 「支援が必要な学生の理解と求められる大学の対応」 大西 孝志教授 オンライン
9月 「情報セキュリティの基礎」 情報センター オンライン

2019(老虎机游戏元)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
5月31日(金)
13:00~
「障がい学生の理解と支援」 大西 孝志教授 国見キャンパス
4F大会議室
6月26日(水)
14:30~
「大学改革と内部質保証」 坪川 宏教授 国見キャンパス
4F大会議室
7月2日(火)
14:00~
「仙台市における救急の現状、取り組みについて」 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室
7月11日(木)
10:30~
「学生相談(カウンセリング)の理論とロールプレイ」 渡部 純夫教授 国見キャンパス
2F会議室
7月17日(水)
13:30~
「職務倫理」 学生生活支援課 国見キャンパス
4F大会議室
7月23日(火)
11:00~
「情報セキュリティの基礎」 情報センター 国見キャンパス
4F大会議室
7月31日(水)
14:30~
「ハラスメントの防止」 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室
8月27日(火)
9:00~
「主体性発揮&OJT指導力アップ研修」 学外講師 国見キャンパス
2F会議室
11月8日(金)
11:00~
「Excel初級講座」 情報センター 国見キャンパス
312教室

2018(平成30)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
5月22日(火)
14:00~
「災害時の対応」 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室
6月15日(金)
14:30~
「3ポリシーに基づく自己点検?評価と内部質保証」、「大学教育改革」 皆川 州正教授
坪川 宏教授
国見キャンパス
4F大会議室
6月20日(水)
16:00~
「学生相談の基礎知識」、「職務倫理」 渡部 純夫教授他 国見キャンパス
4F大会議室
6月20日(水
16:00~
「障がい学生の理解と支援」 大西 孝志教授他 国見キャンパス
4F大会議室
7月26日(木)
14:30~
「ハラスメントの防止」 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室
8月6日(水)
14:00~
「学生相談(カウンセリング)の理論とロールプレイ」 渡部 純夫教授 国見キャンパス
2F会議室
9月4日(火)
9:30~
「新任職員研修」 総務部他 国見キャンパス
4F大会議室
9月5日(水)
14:30~
「管理監督者研修」 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室
10月11日(木)
14:00~
「防犯?不審者対応について」 災害対策課?学外講師 国見キャンパス
災害避難広場?福聚殿2Fアリーナ
10月26日(金)
11:00~
「パソコンスキルアップ講座」 情報センター 国見キャンパス
CALL教室

2017(平成29)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
4月19日(水) 「営業秘密」「コンプライアンス教育」(FD&SD共催) 補助金?助成金課 国見キャンパス
4F大会議室
6月30日(金) 「3 ポリシーに基づく自己点検?評価と内部質保証」
「大学教育改革」
皆川 州正教授
坪川 宏教授
国見キャンパス
4F大会議室
7月10日(月) 「ハラスメント」「学生相談?支援の基礎」 渡部 純夫教授 国見キャンパス
4F大会議室
7月19日(水) 「大学設置に係る関係法令と手続き」 企画部 国見キャンパス
4F大会議室
7月26日(水) 「学生のメンタルヘルスについて」「障がい学生の理解と支援」(FD&SD共催) ウエルネス支援室、障がい学生支援室 国見キャンパス
4F大会議室
8月22日(火)、
8月23日(水)、
8月24日(木)、
8月25日(金)
主体性発揮研修 学外講師 国見キャンパス
2大会議室
8月29日(火)、
8月30日(水)
目標管理研修 学外講師 国見キャンパス
2F会議室
9月27日(水) 「大学のグローバル化を考える-多様性とともに生きる-」 高橋加寿子教授 国際交流センター
1月26日(金) 労務管理研修 学外講師 国見キャンパス
4F大会議室

※学内FDセミナーに職員の方も参加可能です。日時?テーマ等はFDの「活動計画?報告」をご参照ください。

2016(平成28)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
6月1日(水)
15:00~
グローバル化時代におけるスタッフ(大学職員)の役割を考える ~フィンランド?ラウレア応用科学大学の取組みから学ぶ~ 高橋加寿子教授他 国見キャンパス 2F会議室
6月21日(火)
14:30~
大学教育の質的転換とスタッフ(大学職員)の役割を考える 坪川 宏教授 第一会議室
8月4日(木)、
8月8日(月)
9:00~
指導監督職向けSD 学外講師 国見キャンパス 2F会議室
8月24日(水)、
8月25日(木)、
9月5日(月)、
9月6日(火)
9:00~
一般職向けSD 学外講師 国見キャンパス 2F会議室

2015(平成27)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場 資料
6月3日(水)
14:30~
科研費助成事業説明会
(FD&SD共催)
補助金?助成金課 大会議室 資料
6月17日(水)
14:30~15:40
研究倫理(含SNS)
(FD&SD共催)
萩野 寛雄教授 大会議室  
7月8日(水)
16:00~
私立大学等改革総合支援事業にかかる学内説明会
(FD&SD共催)
補助金?助成金課 大会議室 資料
7月21日(火)
12:30~13:30
大学教育の質的転換とスタッフ(大学職員)の役割を考える FD委員会
坪川 宏教授
第一会議室  
8月26日(水)
12:00~13:30
グローバル化時代におけるスタッフ(大学職員)の役割を考える 国際交流センター長
高橋加寿子教授
国際交流センター  
8月27日(木)、
8月28日(金)、
9月2日(水)、
9月3日(木)
9:00~17:30
セルフマネジメント研修
「ヤル気が出る!コミュニケーション講座」
学外講師 国見キャンパス 2F会議室  
10月13日(火)
14:30~15:30
「ハラスメント」?「公的資金に係るコンプライアンス教育」 渡部 純夫教授、コンプライアンス推進委員会(補助金?助成金課) 大会議室  
11月17日(火)
14:30~
マイナンバー(社会保障?税番号)制度 学外講師 大会議室  

2014(平成26)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
11月19日(水)
14:20~
教育の質的転換:シラバス、アクティブラーニング、ルーブリック(FD&SD共催) FD委員会
皆川州正 教授、他
大会議室
12月17日(水)
14:20~
ICT&UNIPAの活用について(FD&SD共催) FD委員会
生田目学文 准教授、他
大会議室
1月16日(金)
14:00~
労務管理?ハラスメント 学外講師 マルチメディア教室

2013(平成25)年度 SD研修会

日時 テーマ 担当 会場
9月6日(金)
10:00~11:00
「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて」 坪川宏教授 大会議室