2020/09/02 教育学科
教育学科では、2020年度より教員が担当している専門分野の内容を分かりやすく解説する「教育コラム」の配信を開始しました。 初等教育(幼保?小学校)、中等教育(社会?英語)さらには特別支援教育について、それぞれの教員の視点から報告があります。 教育学科に関心のある皆さん、是非お読みください。
作ることで学ぶ教育の世界
<2023年4月3日公開>
新聞を活用して振り返るコロナ禍の3年間
<2023年3月29日公開>
「オンライン教師塾」による卒後支援の取り組み
<2023年3月6日公開>
初等教育専攻 伊勢恵 准教授『外国語教育にSDGsの視点を取り入れる工夫 —英語絵本の活用—』
<2022年8月9日公開>
初等教育専攻 三浦和美 教授『コロナ禍におけるアクティブラーニングの模索 ~プロジェクト機能を活用した講義実践~』
<2022年2月7日公開>
中等教育専攻 門脇佳代子 准教授『オンライン特別講義「三井記念美術館における教育普及」の開催』
<2022年1月31日公開>
中等教育専攻 菅原敏彦 准教授『思考の整理録』
<2021年8月22日公開>
初等教育専攻 伊勢恵 准教授『小学校英語教育 自分の気持ちや考えを伝える「替え歌」の活用』
<2021年8月17日公開>
初等教育専攻 渡会純一 准教授
<2021年2月16日公開>
初等教育専攻 山下祐一郎 准教授
<2020年9月17日公開>
初等教育専攻 三浦和美 教授
<2020年9月14日公開>
初等教育専攻 佐藤郷美 准教授
初等教育専攻 上條晴夫 教授
<2020年9月9日公開>
初等教育専攻 大西孝志 教授
<2020年9月7日公開>
<2020年9月4日公開>